こんにちは、MMです。
今年は僕にとって勝負の年となります。
というのも現在海外赴任をしていますが、任期は来年初頭に終わり日本に帰国する予定なので、今年が海外赴任の実質最終年になるからです。
海外赴任中は業務量は多いのですが、生活自体はあわただしく色々考える時間がありますので、この一年は日本帰国後につながる行動も起こしていきたいです。
そのため、今年やるべき目標を下記の4つに関連したものとし、達成をしていきます。
- 節約、投資
- サラリーマンとしてのリスクヘッジ
- 副収入源の確保
- 働き方
具体的には下記で説明していきます。
目次
総資産は元本ベースで400万円、時価ベースで500万円増
総資産に関しては元本ベースで 年間400万円を目標とし、時価ベースでは年間500万円を目標とします。
元本ベースでは予算通り行けば386万円が貯まる予定ですので、しっかり予算内の支出に抑えていくこと、加えて毎月の支出削減を行い、年間400万円が達成できるようにしていきます。
時価ベースでは年間500万円を目指していきます。
そのためには100万円分の投資益を得なければいけないため、バリュー投資、その他の投資を検討していきます。
ただ僕のスタイルはお金を減らさないことですので、時価ベースの目標には固執しないようにします。
TOEIC950点、転職サイトのプロフィールを更新する
今のご時世、どんなに安定した会社でも将来が保証されているわけではありませんので、どこでも働ける準備をしておくことは必須だと考えています。
自分で起業したり、フリーランスになって稼げればそれが理想ですが、殆どの人にとっては現厳しく、企業に雇われて給料を確保する方が現実的です。
具体的にはスキルをつけて、尚且ついつでも転職できる準備をしておくということです。
僕にとって一番アピールできるスキルは海外駐在経験とそれに伴う英語力です。
経験を数値化することは難しいですが、英語力はTOEICという形で数値化が出来ます。
僕のTOEICスコアは現在895点ですが、英語力の裏づけのためには950点が必要だと考えていますので、かなりハードルは高いですが950点を目標とします。
また現在ビズリーチとリクナビNextに登録をしていますが、そこでのプロフィールをアピールできるレベルに更新しようと思います。
何かあってからでは遅いですし、もしかしたら自分の歩みたい人生のためには別で働いた方が良いという場合もあります。
可能性をたくさん持っておくことは選択肢を増やし人生を楽にしてくれますので、出来る限りサラリーマンとしてのリスクヘッジを掛けておきたいと思います。
副収入月1万円を確保
収入源を会社給料からのみとしていると、労働環境がつらかったとしても簡単に変えるという判断ができず、我慢せざるを得ません。
そうならないように他でも働ける準備をしようと思っていますが、会社以外の収入源があれば、心身の不安やストレスは大幅に軽減されます。
そのために何とか今年中に副収入月1万円を達成したいと思っています。(配当収入除く)
手段としては何でも良いと考えていますが、去年6月にワードプレスで始めた英語ブログ(最近更新できてない)がありますので、出来ればそれをうまく使いたいと考えています。
マネタイズの知識があるわけではないですが、何とか時間を見つけて時間を割いていきたいです。
将来への大事な投資となるはずです。
有給休暇取得率100%
有給休暇は労働者の大事な権利です。
昨年はそのことを意識して入社以来始めて100%の取得を達成できましたが、今年も100%の達成を目標とします。
有給休暇取得は自分の時間、家族との時間に直結しますので、しっかり計画立てて取れるように作戦を立てます。
休むときは休む、賢い労働者になりたいですね。
「行動」をすれば目標は達成できる
目標を立てたは良いけど達成せずにそのまま。。。というのは良くあることですね。
参考書は買ったけど買っただけで満足して勉強はしない、あの感じに似ています。
僕自身も過去目標を立てただけでそのまま終わった、ということがいくつもあります。
アメリカの著作家のナポレオン・ヒルは、人は行動する前に目標達成をあきらめる傾向にあることを研究結果として出していますが、行動を起こすことができれば結果を出せるとも述べています。
大事なのはとにかく一歩前に出ること、目標達成のためにとりあえず行動を起こすことが大事ですね。