
転職後+転居後の家計予算を決定しました
こんにちは、MMです。 4月に米国駐在から帰任したタイミングで家計予算を見直しましたが、転職+転居もあ...
資産管理とリスクヘッジで人生を賢く生きるブログです。
こんにちは、MMです。 4月に米国駐在から帰任したタイミングで家計予算を見直しましたが、転職+転居もあ...
こんにちは、MMです。 米国駐在から帰任して2ヶ月が経過し、日本での生活費をざっくり把握が出来ました。(参照:日本での...
こんにちは、予算担当のMMです。 2017年の年間家計簿がまとまりましたので公開します。 現在ア...
こんにちは、家計管理担当のMMです。 我が家の生活費は 2016年年間で$31,672 (348万円) と 米...
こんにちは、家計予算担当のMMです。 以前は主流であった専業主婦(主夫)世帯ですが、今では共働き世帯の方が圧倒...
こんにちは、家計予算担当のMMです。 多くの人にとって収入源は会社からの給料のみで、その収入から日々の生活費、...
こんにちは、予算担当のMMです。 ようやく2016年の年間支出額がまとまりましたので公開します。 ...
こんにちは、MMです。 今年は僕にとって勝負の年となります。 というのも現在海外赴任をしています...
こんばんは、家計予算担当をしているMMです。 我が家には2015年に誕生した息子がいますが、もし授かることがで...
こんにちは、MMです。 我が家では家計の長期予算、中期予算、短期予算(1年、毎月)の作成は夫である自分...